住職になりたいママのブログ

住職を目指している二児の母です。

めんどうくさくない毎日のお弁当 手抜きで楽ちん栄養ごはん つくりおき法も【写真あり】

新年度が始まって3週間が経ちました。みなさまいかがお過ごしでしょうか。

生活がガラっと変化して、精神的に慌ただしい毎日を送っている方も多いと思います。我が家も、1号くん(長男)の入学・2号くん(次男)の入園・わたしの転職というトリプルパンチのイレギュラーな生活を送っています。

今日は、働くママである友人の多くが『困っている』と嘆いているお弁当作りについて、作りおき法や手抜き法を実例を交えつつ紹介したいと思います。

なぜかわたし自身は、お弁当作りや夕食作りはそこまで苦ではありません。一番の理由は、夫くんも1号くんも完食してくれるからなのですが、あまり力を入れすぎていないからかもしれません。

今日の内容は『作り置きおかずをつくれない』・『献立が決まらない』・『朝用意している時間がない』そんな方必見ですので、是非読んでみてください♬

もちろんママさんじゃなくても使える方法もありますので参考にしていただけると嬉しいです。

まずは、みなさま毎日お疲れ様~!!!!

いやぁ、環境の変化って、本当に大変!人間変化に弱い生き物だと改めて思い知らされます。

ルーティーンが変わるだけであたふたしてしまいますよね。その結果、ゆったり時間が短くなったり睡眠時間を削ったりする人も少なくないかもしれません。

いろいろなことに頭を悩ませている方も多いと思いますが、まずはいったん深呼吸して心の中で叫びましょう!

偉いよ~!わたし!!本当に毎日お疲れ様~!!!

そして、誰かに届くことを願って、自分と同じ境遇の人にも叫びましょう!

みんな~!がんばってるね~!!偉いよ~!!お疲れ様~!!!!

作りおきの方法① 晩ごはんのおかずを1品だけ多く作る

料理をするお母さんのイラスト

『作りおきを作ると、前日の晩ごはんがおろそかになってしまう』と悩んでいる友達がいました。どのようなものを作っているか聞いてみたところ、晩ごはんの他に3~5品(!)の作りおきを夜作っているとか!

でもそれが時間も労力もかかってツライと感じたそうで、週末に3~5品作り置くことにしたそうですが、せっかくの休日が作りおき作りに縛られてしまうし、金曜日には衛生面で不安になってしまうという新しい悩みができてしまったそうです。

そこで提案したのが、冷凍できる晩ごはんのおかずを1品だけ多くつくること。

そうすれば、何品も作るよりもハードルは低くなるし、冷凍前提ならば日持ちもします。

例えば、月曜日・火曜日・水曜日にちょっとした作りおきを1品ずつつくれば、それだけで3品の作り置き食材になります。それを組み合わせてお弁当に入れれば、おかずの品数の悩みを一気に解決できますよ♬

わたしは、そうやって作ったおかずを、お弁当だけではなく朝食のおかずにすることもあります笑。

作りおき方法② 1人前多く作る

ナポリタンのイラスト(スパゲッティ)

2年前、コロナ関連で学校が一斉に休校した時期、スパゲッティーが店頭から消えたことがありました。それで証明された、休日ランチの救世主、パスタ

我が家もかなり頻繁にお世話になっているのですが、ナポリタンを作る日には1人前多くつくります

余ったナポリタンをお弁当カップに小分けにして入れて、粗熱をとって冷凍すれば、立派な彩りおかずの完成!

晩ごはんのおかずを1人前多くつくるのもオススメ。作りおき方法①の『1品多くつくる』よりもさらに手軽に作りおきがつくれます♬

冷凍する時の注意事項

冷凍する場合、気になるのは衛生面と味落ちです。

日持ちはしますが、2週間~1ヶ月を目処に使い切るようにしてくださいね。

また、生の食材や汁気の多いもの、マヨネーズや牛乳を使ったものの冷凍も避けたほうが良いです。

こんにゃくやじゃがいもなど、冷凍すると著しく食感が落ちるものもあるので気をつけましょう。

手抜き法① 晩ごはんの残りを使う

同じおかずになっても気にならない場合は、前日のおかずをそのまま翌日のお弁当に入れるのもいい手です。我が家はほぼこれ笑。

一人暮らしをしていた時は、一人前の夕食を作るのが難しかったので、毎日お弁当に残りを入れて持っていっていました。

今のところ、衛生面で困った事はありませんが、注意も必要です。

  1. 晩ごはんの時に直箸で食べない(お弁当用として事前に別皿に分けておくと
  2. 粗熱が取れたら冷蔵庫で保管する
  3. 翌日アツアツになるまでレンジ加熱する
  4. しっかり冷ましてからお弁当箱に詰める

朝イチでアツアツにして出かけるまでに冷ますのって結構難しそう…と思っていましたが、寝起き一番にレンジを回せば意外といけます笑。

朝一番の水を飲むのと同時にレンジ!次々と選手交代しながらどんどんチン!

朝一番に一生懸命作るよりも、簡単で楽ちんですよね。

その後、朝の支度をしたり子どもたちの着替えをしたり朝ごはんを食べさせたりしいるうちに、気づいたら冷めまてす。

食べ頃の温度よりも熱くするように気をつけてくださいね♬

手抜き法② 冷凍食品を上手に使う

冷凍食品のイラスト

冷凍食品がたくさん入っているお弁当にも愛情はたっぷり入っています!冷凍食品も上手に使いましょう。

最近は自然解凍OKのおかずも多くなり、夏場に保冷剤代わりに入れる人も多いそうです。

わたしは冷凍食品をすき間埋め要員として重宝しています。どうしてもあいてしまう、ミニトマト1つ分くらいのすき間を埋めるのに、とても使いやすいです。

なので、形がある程度変化しやすい小粒のものをチョイスしているのですが、今のところシュウマイが一番使いやすいです笑。

彩りに使いやすい食材

彩りとして使いやすい食材は

  • ピーマン
  • フリルレタス(サラダ菜)
  • 大葉
  • 豆苗
  • ほうれん草
  • たまご
  • コーン
  • トマト
  • ケチャップ炒め
  • カニかまぼこ

このあたりが、リーズナブルで手に入りやすく、使いやすい食材だと思います。

汁気の多いおかずを入れたい時

お弁当は基本的に汁気のあるものは避けるようにしていますが、どうしても水分が出てしまうものもあります。煮浸しのようなおかずも美味しいし❤

そんな時に、一緒に混ぜたりおかずの下に敷くと便利な食材は

  • 鰹節
  • 乾燥わかめや乾燥ひじき
  • すりごま
  • 岩のり

このような、水分を吸い取ってくれる乾いた食材を使えば解決します。風味も出てさらに美味しくなるし、一石二鳥!

お弁当作りを楽にしてくれるグッズ&食材

●おかずカップ

お弁当の彩り対策にもってこいのカップです。シリコン素材で洗って使えるのでエコで便利♬食洗機OKなので除菌対策もできます。

●製氷皿

実はこれ、赤ちゃんの離乳食用のフリージングトレーなんです。2号くんの離乳食で使用していたのですが、あまりにも使いやすかったので、離乳食が終わってからリピート購入しました笑。

ブロックを1つずつ取り出すのが簡単で、製氷皿みたいに力もいりません。カップに一つ一つ分けてラップする手間も省けるし、ペコっと軽く押すだけで一食分が取り出せるので本当におすすめ!!

※色移りするので、ケチャップ炒めにはあまり向かないかも。

(もちろん、離乳食作りにも最適ですよ!)

●おにぎりホイル

これは最近スーパーで発見したホイルなのですが、アルミホイルなのでラップのように蒸れない優れものです。ただのホイルではなく、内側に吸湿性のある層があるので、べちょっとしていないおにぎりが作れるとか。

我が家も購入しましたが、まだ使っていないので、詳細のレビューができずすみません…機会があればしたいと思っています。

●抗菌シート

これも重宝しています。銀イオン抗菌剤が施されているので、お弁当の上に乗せるだけで菌の繁殖をおさえてくれます。価格も安く、乗せるだけなのでお手軽♬

2号くんのご希望でスヌーピーを使用していますが、別のキャラクターのものも、無地のものもありますよ。

わたしの頑張らないお弁当(写真つき)

お弁当レシピをブログに載せている素敵ママさんと違い、我が家のお弁当はかわいい具材少なめ・同じ具材多めというなかなかな出来ですが、個人的には十分満足しています。

事前の冷凍作りおき達は

  • ナポリタン
  • 厚揚げと鶏ひき肉のそぼろ
  • ほうれん草とコーンのバターソテー

この3品です。たまごやきやサラダ以外の食材は、ほぼ前日の晩ごはんの残りです。

  • のりたまごはん
  • 豚こま肉と長ネギの生姜焼き
  • ラタトゥイユ
  • 豆苗と卵の中華炒め
  • キュウリとしらすと岩のりのサラダ
  • トマト
  • 大葉
  • ごはん
  • 厚揚げと鶏ひき肉のそぼろ
  • ウィンナー
  • たまごやき
  • 小松菜と油揚げの煮浸し
  • シュウマイ(冷凍食品)
  • ゴマ青のりごはん
  • 豚肉と長ネギの照焼き
  • ほうれん草と人参の胡麻和え
  • 枝豆
  • トマト
  • 大葉
  • ご飯
  • 厚揚げと鶏ひき肉のそぼろ
  • 漬物
  • ほうれん草とコーンのバターソテー
  • ナポリタン
  • シュウマイ(冷凍食品)
  • 大葉
  • ごま塩ごはん
  • ウィンナー
  • 紅しょうが
  • 卵焼き
  • ほうれん草とコーンのバターソテー
  • 豚肉のしぐれ煮
  • 大葉
おにぎりホイル購入前だったのでラップ。すこし蒸れてしまいました(´;ω;`)
  • わかめごはんのおにぎり
  • ウィンナー
  • 鶏ひき肉と豆腐のハンバーグ
  • 小松菜と油揚げの煮浸し
  • 卵焼き
  • トマト
  • フリルレタス
これは普通のアルミホイル
  • 塩昆布のおにぎり
  • ナポリタン
  • ほうれん草とコーンのバターソテー
  • トマト
  • シュウマイ(冷凍食品)
  • フリルレタス

程よく手を抜きましょう

結構野菜もたくさん入っているのですが、1号くんは毎日米粒ひとつ残さずに完食してくれます。給食が始まった今も、土日はお弁当がいいと言ってくれるほど。

毎日朝早くからお弁当をつくっているわけではないのに、とても嬉しい言葉。

手を抜いても気持ちは抜けないですし、お母さんたちの肩の荷が少しでも軽くなれば幸いです♡