住職になりたいママのブログ

住職を目指している二児の母です。

宗教法人への転職、退職後の手続き

こんにちは。先日のお彼岸と六波羅蜜の記事が、身内にとても不評で少し落ち込んだママ坊主です笑

たくさん書くのは大変ですし、文章を書くのは得意というわけでもないし、読み返すとなかなか支離滅裂な文章だったり、内容が浅い日記だったりします。誤字脱字も…

でも、ブログを始めたことでわたしの生活今まで以上に楽しくなりました。普段見ている生活の景色も、ブログのネタになるかなぁなんて視点でみるだけで、気づかなかった発見があったりもします。

こんなダラダラブログですが、しっかりと読んでくださっている人が何人もいるとデータでは出ています。とても嬉しいです。ありがとうございます

会社を退職しました

先月の話です。お坊さんを志すべく、約10年仕事をしていた会社を退職しました。その会社の前に働いていた会社は、過労による入院が原因で退職しているので、まともな退職(?)は初めてでした。

退職後の手続き、難しすぎませんか…💦

一生懸命ネット検索やYoutube情報で調べて、退職時に渡すものやもらうものを自分なりに整理しつつ会社からの連絡を待ってたのですが、有給消化からの退職となった先月、待てど暮らせど会社からの連絡はなく…。

慌ててメールで問い合わせをしたり、元上司にLINEしたりと、心理的にいそがしかったです笑

後から知りましたが、人事異動などで会社もドタバタしていたみたいです。

会社に返却したもの

色々と調べたところ、退職時に会社へ返却するものとして

  • 健康保険証
  • 名刺や社員証
  • 通勤定期券
  • 会社支給の携帯電話やノートPC等

が一般的ですが、返却物は会社によって様々だとは思います。例えば、わたしの会社には社員証自体がなかったので、当然返却の必要はありませんでした。

では実際にわたしが返却したものは何かというと

  • 健康保険証
  • タイムカード
  • 提携している会社へ入館する際に必要な名札

です。意外にも、名刺に関しては自分で破棄するように言われました笑。有給消化をした関係もあり、定期券の返却はなし、借りているPC周辺機器等もなかったので、シンプルに上記だけでした。

会社から受け取ったもの

こちらも、一般的なデータによると

とのことですが、これらはそのまま全て受け取りました。

問題だったのは、受け取る時期です。住んでいる市町村役場のHPには、これらの書類をもって行う手続きは退職後14日以内と書いてあったのですが、会社からは2週間では用意ができないと回答されてしまい途方にくれてしまいました…

ですが!役所に相談したところ、なんとあっさり、「14日はあくまでも目安なので、月内であれば大丈夫ですよ~♬」と優しく教えてくれました笑

役所での手続き

そして、やっと役所での手続きを終えました…やったことは

の2つです。大きなお寺など、職員が複数人いるようなところだと、社会保険完備の場所もあるようですが、わたしの場合は社会保険適用外の職場になるので、上記2つの手続きが必要でした。

宗教法人への転職ってハードル高い…

一生懸命勉強しているのですが、やっぱり一般的な転職は

  • 会社員から会社員へ(公務員含む)
  • 会社員から個人事業主へ(公務員含む)
  • 個人事業主から会社員へ(公務員含む)

のパターンが多いので、わたしのように

会社員から宗教法人職員へ

の資料が少ないことと言ったら…調べても出てこないのなら、自分から勉強ってなかなかしづらいです。

なんとか乗り越えていこう

でも、勉強しづらいからしない、というわけにはいきません。時には税理士の先生を頼ったり、資料を読み漁ったりしつつ、知識武装をめざします。

そもそも厚生年金から抜けたわけですし、2階建てが1階建てになったということです。会社員が長かったわたしにとって、不安でいっぱい!世の中のお坊さんたち、どうやってそういう知識を身に着けているの~~??

iDecoなど、ありとあらゆる知識もバンバン増やしていって、自分の納得できる社会人にならないと。

お寺のお坊さんになるためのお勉強は、仏教の知識だけではないようです…。ぐぬぬ